
電気をつくるとお湯もいっしょにできる。
エネファームは「エネルギー」をつくる「ファーム=農場」という意味で作られた造語です。水と土で農作物をつくるように、水素と酸素で電気とお湯をつくります。
メーカー製品ページ
商品紹介

防災性
停電時も「発電できる」安心感
レジリエンスモデル( 停電発電機能付き )なら停電した場合でも発電します。もしもの時にも照明や通信機器が使える電力を確保します。また給湯や温水機器も使用可能です。
停電時の発電には、都市ガスと水道が供給状態にあり、リモコンで「停電発電入」になっていることが必要です

経済性
効率的に発電して、しっかり節電
エネファームで発電した電気をご家庭で使用することで、電力会社からの購入電力を削減します。また、お得なガス料金「発電湯~わくぷらん」で全体の光熱費も大幅に削減できます。
削減効果は、ご家庭の電気・お湯のご使用状況によって異なります。

環境性
発電で生まれた熱を有効利用
発電所から出る大量の熱を遠く離れたご家庭に運ぶことはできません。それらは仕方なく海や大気中に捨てられています。エネファームなら、その熱も利用するのでご家庭の省エネにも貢献できます。
