5 ガスの性質せいしつ単位たんいろう

ここから少し難しくなるよがんばろうね!
キャラクター pitto potto patto

ガスがどうしてえるの?

ガスに火がついてえるのは、ガスの中にえるものがいろいろとふくまれているからです。
えるものは、水素すいそ一酸化炭素いっさんかたんそ、メタンガスなどです。

しかし、えやすいガスも、それだけではやはりえません。
ガスがえるためには、もう一つ非常ひじょう大切たいせつなものが必要ひつようです。
それは酸素さんそです。
酸素さんそがないとガスもえることはできません。
そのため、宇宙うちゅうにガスをって行って、花火で火をつけようとしても火は絶対ぜったいにつきません。
なぜなら、宇宙うちゅうには酸素さんそがないからです。
もともとえやすい性質せいしつをもつガスは、空気くうきの中の酸素さんそざり合うことによって、さらによくえます。
これが火がつくということなのです。
ガスコンロには、ガスと空気くうきをよくぜる装置そうちがついています。
ところで、ひとくちにガスといっても、いろいろな種類しゅるいがあります。
中にはまったえないガスもあるのです。
最近さいきん地球ちきゅうのオゾンそう破壊はかいすることで問題もんだいになっているフロンガスはえないガスで、火をつけても全然ぜんぜんえないし、人間にんげんんでもがいのないガスです。

1

ガスの性質せいしつ燃焼ねんしょう

比 重ひじゅう

ガスの比重ひじゅうとは、一般いっぱん空気くうきおもさを 1 としたとき体積たいせきと同じ体積たいせきのガスのおもさをあらわしたもので、比重ひじゅうが 1 より小さいと空気くうきよりかるく、1 より大きいと空気くうきよりおもいことをあらわします。

熱 量ねつりょう

[ ガスの発熱量 ]はつねつりょう
ガスがえるとき、その成分せいぶんおうた燃焼熱がねんしょうねつ発生はっせいします。1 ㎥N( リッポウメートルノルマル )のガスが完全燃焼しかんぜんねんしょうとき発生はっせいる熱量をねつりょう、そのガスの発熱量とはつねつりょういい、ガスの発熱量ははつねつりょう MJ/㎥( メガジュールリッポウメートル )の単位たんいあらわします。
参考さんこう:1 kg の水を 1℃ 上昇さじょうしょうせるのに必要ひつような熱量はねつりょう 4.19 kJ でキロジュールす。

ガスの燃 焼  ねんしょう

ガスに空気くうきぜて点火てんかするとえます。
このとき発生はっせいするねつ有効ゆうこう利用りようし、排気はいき屋外おくがいに出します。
例えば、天然てんねんガスの主成分しゅせいぶんであるメタン( CH4 )を完全かんぜんに燃焼さねんしょうせるとねつ発生はっせいし、排気はいき屋外おくがいに出します。
メタンは空気中くうきちゅう酸素さんそ化合かごうして、二酸化炭素にさんかたんそ水蒸気すいじょうきねつ発生はっせいします。
また、ものえるためにはつぎの条件がじょうけん必要ひつようです。
① えるもの( ガス )があること
② 空気くうき酸素さんそ )があること
③ 温度おんど着火源ちゃっかげん )があること
ガスは空気くうき結合げつごうて燃焼しねんしょうますが、空気くうきおおすぎても少なすぎてもうまく燃焼しねんしょうません。

N:ノルマルとは常温じょうおん常圧じょうあつ状態じょうたい

2

「インプット」と「アウトプット」

インプットとは、単位時間たんいじかん消費しょうひた熱量をねつりょういいます。
アウトプットとは、インプットのうち、有効ゆうこう利用りようされた熱量をねつりょういいます。
インプット、アウトプットとも単位たんいは kW で表示ひょうじされます。

参考さんこう:1 kW = 860 kcal/h

インプットにガス+空気(酸素)、点火するとアウトプットとして熱が出ることを示したイラスト
CH4(メタン)+2O2=CO2(二酸化炭素)+2H2O(水蒸気)+熱

出典 日本ガス協会

3

ろうそくの火とコンロの火、色がちがうのはどうして?

コンロの火とろうそくの火のイラスト

ろうそくの火は赤い色、台所にあるコンロの火は青い色
同じ火なのに、どうしてちがう色になるのでしょうか。

それは、火の中に「すす」という炭素たんそ粒子りゅうしがどれだけざっているかで色がちがってくるのです。
ろうそくの火は、すすがたくさんざっていて、それが高い温度おんどねっせられて赤く見えるのです。
コンロのようなガスの火にはすすがほとんどざってなく、空気くうきもたくさん入ってよくえているので青く見えるのです。

温度おんどくらべると、ろうそくの火は 1000 度位どくらいなのに、コンロの火はやく 1700 も あります。
などの赤い火よりも、見えにくい青白あおじろい火のほう温度おんどが高いことがおおいのでおぼえておきましょう。

4

よく使つかわれる単位たんい

MJ(メガジュール)都市ガスの熱量

ガスの「熱量」ねつりょうとは、ガスがえて発生はっせいするねつりょうで、「発熱量」はつねつりょうともいいます。熱量のねつりょう単位たんいは“メガジュール( MJ )”がもちいられます。

ガスの種類:13A、1立方メートルあたりの標準熱量:46メガジュール、供給地域:大分県を示した表
摂氏せっし 0 圧力あつりょく 101.325 キロパスカルでの熱量ねつりょう
MJ(メガジュール)は、発熱量(ガスが燃えて発生する熱の量)を表す国際的な単位で、kcal(キロカロリー)に代わるものだよ1MJは約238.9kcal
キャラクター pitto potto patto

5

m3(立方メートル)都市ガスの容量
1立方メートルのイラスト

ガスの料金表をりょうきんひょう見ると、基本料金きほんりょうきんや従量料金単価とじゅうりょうりょうきんたんかならんで 1ヵ月の使用量しようりょう表示ひょうじされています。
その使用量しようりょう単位たんいとして書かれている ㎥ がどんな意味いみか知っていますか?
㎥ とは立方りっぽうメートルであり、漢字かんじでは立米( りゅうべい )と表記ひょうきされます。
面積めんせきあらわす ㎡( 平方メートル 漢字かんじでは平米( へいべい )と表記ひょうきされます )が平面へいめんもとめるのにたいし、こちらは高さをくわえた 1m × 1m × 1m の容積ようせきです。

kPa(キロパスカルー)都市ガスの圧力

都市としガスの圧力のあつりょく単位たんいは、キロパスカル( kPa )がもちいられてます。
都市としガスが正常にせいじょう燃焼すねんしょうるためには、機器ききの入り口でガスに一定いっていの圧力があつりょく必要ひつようです。

13A, 最高圧力:2.5kPa, 最低圧力:1.0kPa を示した表
参考さんこう:プロパンガスの熱量ねつりょう圧力あつりょく
熱量:ねつりょうやく 100 メガジュール( 1㎥ N )
圧力:あつりょく2 〜 3.3 キロパスカル
大分ガス

6